2022年03月19日
継続は力なり!
2022年03月17日
自由は幸福を保障しない。
京都・大文字山の「大」の字へ登ってきました!
はじめまして!ウィジードッグクラブ西日本イベントクループです。
西日本イベントグループは、愛犬と一緒に参加できる観光スポットやスポーツを楽しく正しくお伝えしたくて、日夜活動しています。実はまだ結成したばかり(笑)なのですが、先日イベントグループのメンバーで、大文字山に登ってきました。
大文字山(標高466m)とは、毎年8月16日「五山の送り火」が行われ、夏の風物詩として有名な山ですが、犬と一緒に登ることができる山でもあります。関西でも意外と知られていません。市街地から近いことや登山道が整備されていることから、山初心者にも人気で、毎日登る人もいるほど、地元でとても親しまれている山です。
今回の山登り案内人は、京都が地元の桂川トレーナー。いくつもの山をパートーナー犬と一緒に登る経験者で、色々とアドバイスをしてくれたので、安心して参加できました。当日は銀閣寺の入り口で集合し北側から登るルートに、大型犬と小型犬それからメンバー3名で出発しました。登山口のスタート地点から、斜度のある登りでした。低山だからと安易に考えていた筆者は、序盤からいきなり裏切られた気分です。テンションあがる犬たちとは、対照的にすぐ汗だくになり、上着を脱ぎ呼吸を整えて、一歩一歩足の置き場を探し登ることに全集中しました。待って〜とココロの中で叫びながら進み、40分登ったあたりで石段が天まで続くのではないか?と思われるほどの長い石段と遭遇します。そこを登りきれば大文字山の送り火で、知られている「大」の中心部分の火床(ひどこ)があり、本日の登山の到着地点です。
大文字山の火床(金尾)は、京都市の町並みを一望する絶景スポットで、ここが点灯の中心かと思うと凄く感動しますよ!山焼きをする場所ですから木々がなく、自分がまるで鳥にでもなったような錯覚に陥ります。皆さんも一度この感動体験をしてみませんか?ただご自身の満足だけでなく、一緒に登る犬のことも考え、山のルールを守り楽しい登山をお願いします。
